忍者ブログ
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

MAJORを愛するあまりのテキストブログ。気儘に更新。当然のように女性向け。                      苦手な方はplease back! 自衛推奨派です。

04.22.11:59

[PR]
  • [CATEGORY:

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03.22.17:45

小話(大河練習)

某所の素敵絵板で、「大河と綾音でかぼちゃわいんっぽい~」というお話があったのですが(←ちょっと年代がばれる・・・)、それが思いの外ツボに嵌って思いついた話。
それでも、トシゴロ(ゴロトシ?)を抜けきらない雰囲気はやっぱりホモが好きなんだって事でしょうか(爆)。
綾音はただ可愛いだけでなく、意外とクールな所があると嬉しいんだけどなぁ。
一万打のトシvs大河話の練習もかねて・・・。初書き大河なんで粗が多いのはご愛敬という訳で・・・。やはり閣下やCさんの大河みたいにかっこ可愛くはなりません(涙)。

大河+綾音 (大河→吾郎 綾音→寿也。前提で)

 

 

 

女って生き物は良く判らない。どんなに寒くたって、お世辞にも細いといえない太腿を剥き出しに登校する姿は自分から見ればただの馬鹿だ。

本人達に聞かれたら犯罪者のように罵られそうな事を考えながら息を吐いた。鈍重な空にそれは白く散らばる。

 

大河の首に巻かれているのは、今朝の湯鬱な天気に対抗する様にとんでもなく明るいオレンジのマフラーだった。ちょっと目に優しくないこれは、姉である薫のチョイス。弟の立場からすると、チョイスというよりも体よく押しつけられたという方がきっと正しい。代わりに買ったばかりのざっくりとした緑のそれを持っていかれたのだから。

(日本国内どこでも窃盗にでも当たりそうな犯罪事件だったのだが、生憎、清水家の中は治外法権らしい。)

 

「まったく・・・・・・、でれでれしやがって・・・」

 

忌々しさを込めた瞳で前方を見やれば、そこには奪われたマフラーと姉。隣には野球部のエースの姿。あのマフラーが実は吾郎の気に入っているブランドの物であった事と、それがもう品切れだった事が姉の暴挙の原因なのは明らかだ。さすがに弟のお古をプレゼントするという大胆な行動は出来なかったようだが、彼の好きな物を身につけたいというのは実にいじらしい女心。

だが、思わず口をついて出た言葉はそんな姉に対しての物ではなく、事情を知らない彼に対するものだった。

 

自覚している分だけ不毛さを増す思いは、それでも日々募る一方で。勢い乱暴になる足取りを大河は自分で止める事は出来なかった。

 
「清水、おはよう」

揺れる長い髪、前方を歩く女子達と似たり寄ったりの短いスカート。同じクラスで同じ部活。そうでもなければきっと口なんか聞いてもいない。今だって自分から声を掛ける事は殆どないだろう。しゃべらなくても全く問題無いし、向こうから声を掛けてきたのは想定外だったけど。

「鈴木・・・・・・」

「清水先輩と茂野先輩って、結構仲良いんだ?」

「はぁ?お前何言ってるの?」

「だって今日だって一緒に登校してるじゃない」

「偶然、途中で会っただけだろ」

「だって、あのマフラーもお揃いでしょ」

色は違うみたいだけど。と続けられて『あれは俺のだ!』と思わず喉元まで出掛けた言葉を呑み込んだ。マフラーみたいに自分の物だと主張出来れば、簡単なのに。簡単だと判っているのにきっと言えない臆病な自分。だがそんな自分を見る綾音の瞳に、口に出された事以上の何かが含まれている事を大河は気がついた。

 

「お前だって、人の事言えないだろ」

そういえば彼女は、海堂の主将と中学時代に縁があったと聞いている。そしてまだ連絡を取り合っている事も。ただそれが恋愛にまで結実していないだろう事は綾音の瞳を見ればすぐに判った。

たぶん自分の瞳の色は彼女と同じ色をしている。たった今気づいたばかりだけど、きっと間違ってはいない。

 

「何が?」

「海堂行ってりゃ良かったじゃんかよ」

「別に・・・、そんな事しても何も変わらないもの」

そんな手段ではあの人の視界に入る事なんて出来ない。ただの後輩で終わってしまうもの。それではあの人を手に入れるなんて夢見る事も出来やしない。

事も無げにさらりと、こんな風に言えるまで自分はどれくらいかかるだろう。

 

「そのために、聖秀(ここ)に来たのかよ」

「うーん、どうかな。茂野先輩が来たのはラッキーな偶然だもの。これからどうなるかは、私次第でしょ」

大河にとって唯一無二の存在も、彼女にとってはただの手駒だ。清楚な笑顔でぺろっと、とんでもない事を言い出すマネージャー。これに比べれば、まだ自分の姉の方が可愛いってもんだろう。これだけ腰をすえてかかられたら、大概のヤツはきっとかなわない。

 

「女って・・・・・・」

「なあに?」

「いや、海堂の主将も随分なヤツに見込まれたもんだよな」

「・・・・・・だって仕方無いでしょ」

諦める事も、忘れる事も出来ないんだから。

「幸せになれって、遠くから祈ってやれば?」

「清水は出来るの?茂野先輩の事そんな風に思えるの?」

「・・・・・・」

「ほら、出来ないんでしょ。だったらやるしか無いじゃない」

 

思い切りよく言い放ったものの、綾音の鼻の先はほんのり赤い。それでも揺れる瞳を必死にこらして、彼女は前を向こうとしていた。その横顔がどこか自分の姉にも似ている気がして、大河はゆっくりと息を吐いた。

 

「すげぇな、お前」

「え・・・、き、急に何言い出すの!?」

 

―――褒めてやったのに、そんな目で見られるのって一体俺はなんなんだ?まぁそれならば、その目の期待に応えてやるのも男だろ?

 

「いや、本当すげぇと思ってさ。すっげぇ、しぶてぇな」

「は?」

 

『俺もそれ位しぶとくやってやろうかな』

小さく呟いた声にちらりと向けられた視線は、諫める色よりも面白がっている風にも見えて。

 

「手始めに、ちょっと行ってくっか」

いってらっしゃいの言葉は無かったけれど、一瞬振り返って見た綾音の顔は微かに笑っているようだったから。

 

 

 

 

「せんぱーい!」

「お、おう大河?」

 

少し驚いたように見開かれる目が好きだ。自分の名前を呼ぶ声も好きだ。こんなに彼にイカれまくっているのに、諦めるなんて到底無理なんだ。

 

「俺も一緒に行っても良いですか?」

「た、大河ぁ!?」

 

姉の顔が引きつっているのが見えたけどかまいやしない。マフラーくらいはくれてやるけど彼の事は譲れないんだ。

 

「あん?俺は別にかまわないけど」

「えっ!茂野!?」

「うわ、姉貴の目マジ三角じゃん」

「こいつはー!!」

 

子供みたいにじゃれあって、それでもいつか捉まえてやる。結ばれない運命なんてものがあったとしても、それに付き合ってやる義理はこれっぽっちも無いのだから。


end


以下は一万打企画でマユゴロのリクを下さった方~

えっと、R-18おっけーなんですが一応年齢の確認をさせて下さい~。本当にお手数かけてすみません(汗)。ずばりじゃなくて、これ位~でかまわないので出来れば宜しく御願い致します!

 

 

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

風邪なのに

ああ~いいな、切ない。学生、学生(笑)!
2人の後ろを歩く大河の図、
私もよく想像していました。
さらにしぶとい綾音ちゃんが素敵で、
思わず書き込みさせて頂きます。
大河と綾音ちゃん、こういう感じでアニメジャでも
絡んでくれたら安心なのですがね(汗)。

実は今風邪引いてて熱があるのです。
昨日からなんですけど。

…これって多分、あの本を読んで興奮しすぎた
せいじゃないのかって思えてきました。
ああ、どうもありがとうございます!かなり沸騰しました!
塩味どころか(笑)かなり濃厚な蜜の味って感じでしたよ…。
やっぱり私、先彼シリーズ大好きだ~。
特にaskaさんってさらっとああいう爆弾をかますから、
全く気が抜けません(バンバン)!

  • 2007年03月23日金
  • 沸騰一丁
  • 編集

お大事に!!

か、かかか風邪って!!この時期に~(涙)。早く治るように電波飛ばしておきますね!

綾音ちゃんは、こんな性格だったら聖秀ベンチにいても許します。寿也に手紙書いても許します、一緒に初詣行っても・・・。要するに、アニメの綾音ちゃんの性格が自分的に駄目そうなので、好きなように捏造したって訳です(汗)。
私の中では、この二人は片思いコンビで戦友みたいになってくれたら嬉しいな・・・。(と勝手に思ってる訳です)

あ、あの本(笑)。書いてる時、頭の中が相当煮えていたのが思いっきり反映されてますよね~。正月からあんな事考えてた私は、もう相当なおバカさんだと思います!!

  • 2007年03月23日金
  • aska
  • 編集

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら